沿 革
当園は昭和35年4月設置認可を受け、まだ畑と空き地だらけの川崎市幸区小倉、現在と同じ住所にて開園しました。
園舎225㎡、運動場650㎡のちいさな幼稚園で学級数1、園児43名、教職員4名にてスタートし、翌昭和36年3月には第一回卒園式にて100名の卒園児を送り出しました。
日本の高度成長期と第二次ベビーブームの影響もあり、昭和46年4月には3年保育を開始し、学級数10、園児数357名となりました。昭和50年4月、学校法人として小峰英光学園が許可され、平成5年12月に3号園舎が完成し園舎面積1747㎡、運動場1180㎡となり、認可定員を12クラス・385名に変更し現在の形になりました。
現在、卒園児数は累計9300名を超え、親子孫3代で当園に通ってい頂いた方も大勢いらっしゃいます。
当園は創立60周年を迎え、今後も70年、80年、100年と長きに渡り地域の皆様と共に歩み続け、子どもたちの未来を見守り続けたいと思います。
小峰幼稚園がめざすもの
目 標
心と身体の健康をはぐくみ、知・徳・体のバランスのとれた幼児教育を行う
●正しい生活習慣と社会の決まりを身につける
●幼児期の成長に合った正しいものの見方や考え方を育てる
●心身の健康のもとに情緒と知性を育てる
特 色
整備された環境の中で知性を育て、徳を教え、身体を鍛えます
知 育
かず、ことば、造形の指導を幼児の成長に合わせて年間の保育計画に組み込んでいきます。
徳 育
日常の挨拶から礼儀を身につける。リトミック(年少・年中)、ハーモニカ(年中)器楽演奏、鼓笛演奏(年長)と音感の系統的な指導により音楽に親しみ、豊かな情緒の発達を促します。
体 育
専門講師による幼児の体力に合わせた体育指導(夏はプール指導)を行っています。
施 設
小峰幼稚園の施設をご紹介します。