クリスマスコンサートまであと2週間。

今年も関口先生がリード合奏の指導に

ご来園くださいました。

 

 

 

 

 

 

 

クラリネット奏者で音大教授の関口先生は、

世界中で演奏されていた頃から、年に2回

幼稚園の子どもたちに会いにきてくださいます。

数えてみると今年で39年目でした。

 

 

 

 

 

 

 

「いつも何度でも」

3拍子、ちょっと変わったメロディー、

静かに始まる、と、難所の多い曲です。

今回の指導も面白かったです。

高い音を出すときは頭のてっぺんから。

 

 

 

 

 

 

 

捉えにくい三拍子は振り子のリズムで、

身体全体で腕を振り子に見立てて振っています。

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちも曲に合わせてゆっくり揺れています。

みんな笑顔です。

2時間近く続いた指導ですが、最後まで楽しんで

集中しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

優しい音、複雑なリズムを振り子のふんわりとした

動きで感じることができるようになると、

演奏も優しさや世界観を表現できるように変わりました。

 

風邪やインフルエンザが流行り始めています。

幼稚園最後の演奏会ですので体調を崩すことのないように、

また、無理な登園でお友だちに伝染すことのないように

お気を付けください。

 

なお、該当学年の当日のお預かりはありません。

(12/16星・花組、12/17月組、それぞれなし)

特別な事情のある方は個別にお預かり担当まで

ご相談ください。