今日も強い日差しの中、月組さんが

張り切って鼓笛の練習をしています。

 

 

 

 

 

 

入退場やお辞儀も覚えて、形ができあがりました。

練習も残り5回、皆さん見に来てくださいね~。

 

 

 

 

 

 

今日は花組さんも見学です。

練習が終わり星組さん、花組さんはそろそろ

お帰りの支度です。

 

と、その時、けたたましく鳴るサイレンの音。

 

 

 

 

 

 

初夏の避難訓練です。

まずは全員落ち着いて、防災ずきんをかぶります。

今回は今年度初めてなので、先生は訓練があることを

知っていましたが、子どもたちは知りません。

しかし、今週避難のお話しと練習をしていたので

スムーズに動けました。

 

 

 

 

 

 

順番に園庭に避難します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラス毎に輪の中に集まって点呼。

 

 

 

 

 

 

全員避難完了。

 

 

 

 

 

 

防災訓練は年3回、冬は事前の連絡無しに行います。

9月はお家の方もご参加いただく引取り訓練です。

 

大きなサイレンにびっくりしてしまうお子様も

いらっしゃいますが、災害時には

もっとパニック状態になります。

極力「本番」を意識し、

万が一に備えたいと思います。