例年は夏に行う月組さんのハッピーデー。

今年度は中止も考えましたが、幼稚園生活最大のお楽しみ会です。

子どもたちの熱いリクエストに応えるべく内容を吟味してようやく開催にこぎつけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おやつの石焼き芋は3時に間に合わせるために朝から調理スタートです。

「く~だ~さい。」花組さんが香りにつられて寄ってきますが、ごめんないさい。4時間で100人分が精いっぱいでした。花・星組さんはまたの機会に。

 

お昼になると月組さんが登園してきました。

まずはお昼ごはんのカレーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は炊事に関わる人数を減らすため、給食のおばちゃんと担任の先生だけで作った愛情カレーです。

みんなパクパク食べてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

食事の後はリラックスタイム。

運動参観のDVDを思い出を話しながら楽しみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝てしまってもいいんです。今日はハッピーデーですから。

ひと休みした後に現れたのは「ハッピーツアーガイドTAKA」。

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しいハッピーデーの案内人(設定上は人ではありません)です。

案内人の指示に従い指定された場所に向かうと宝箱が・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

実はコレ、前日子どもたちあてに届いた手紙に同封されたくじを引いてありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

くじに書かれた動物の正体は案内人からのプレゼント、シャボン玉でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ということでシャボン玉タイムです。

 

 

 

 

 

 

 

 

100人分、無数のシャボン玉が秋の空に飛んでいきました。

 

 

 

 

 

 

 

後半に続く。