本日は日吉自動車学校様で
月組さんの交通安全教室です。
コントあり、ダンスあり、の子どもたちが
楽しく学べる教室ですが、テーマはしっかり
交通安全です。
道を渡るときはどうしますか?
答えは運転手さんから見えるように
大きく手をあげる。
ばっちりですね。
右の方はルールくんです。
右を見て、左を見て、もう一度右を見て、
ご一緒に・・・
バッチリです!良く出来ました。
では、次は外に出て実際の道でやってみましょう。
外と言っても今日は自動車学校がお休みなので
安全な道路です。
日吉自動車学校様では休校日を利用して
この教室を毎年開催してくれます。
教官の方も休校日にも関わらず、大勢の
方が参加してくださいます。
練習の甲斐あって、ルールをしっかり
覚えました。
次は危険なシーンの実演です。
車の陰から飛び出すと自転車と衝突したり、
お父さんに呼ばれていきなり道を渡って
車と接触したり
そんなことは
大好きな人を悲しませないために
絶対にやらないとお約束しました。
教官
「絶対に飛び出さない。」
「交通ルールを守る。」
「できるおともだち。」
こどもたち
「はーい!」
実り多き交通安全教室でした。
来年は1人で小学校へ通うようになります。
今日子どもたちは横断のルールを
覚えてお家に帰りました。
さっそく今日から実践していただければと
思います。
日吉自動車学校の皆様。
今年もありがとうございました。
今日の経験が子どもたちにとって大きな
糧となったことと思います。
子どもたちからのお礼状をまた後日
お届けに伺います。