夏季保育最終日、本日は8月生まれの
お友だちのお誕生会です。
今月から花組さんも合同のお誕生会。
ホールに全員が集まって行います。
大勢の前で名前とクラスの発表。
大きな声で言えました。
園長先生のお話、お題はセミ。
背筋を伸ばしてしっかり聞けました。
先生の手作りプレゼント、
お誕生日おめでとう!
「落-ちた、落ちた、なーにが落ちた。」
「飴玉が落ちた。」
初めての花組さんに教えながらですが
後半はスピードアップ、
「落-ちた、落ちた、なーにが落ちた。」
「げんこつが落ちた!」
ちゃんとついてきています。
(花組さん、列の真ん中あたりに並んでいます。)
最後は恒例、先生方による小劇場。
今月はオオカミと7匹の子ヤギ。
ちょっとびっくりして涙ぐむ子もいたけれど
顔を隠す手の隙間からのぞき見する子も
いたりして、楽しんでもらえたようです。
来週3日は引取り訓練です。
これは大規模災害を想定して、交通網や
通信網が使えなくなった場合にどうやって
子どもたちを迎えにくるかという訓練です。
11:00に自宅を出発して、車や自転車、
携帯電話を使わずに幼稚園を目指してください。
道中、危険なものや崩れそうな所を
通らないようチェックをすると良いと
思います。
3日は保護者様の到着までお子様を
お預かりいたします。
ご協力お願い致します。