給食のおばちゃん
昭和63年入社、
31年間もの長い間子どもたちを
見守り続けてきた給食のおばちゃんが
今年度で退職を決められました。
3月いっぱいでこみねようちえんと
お別れです。
ちょっと心配な事もおばちゃんに相談
すると笑い飛ばして解決してくれる
暖かい存在でした。
門で朝の挨拶が出来ない子も何故か
給食室では笑顔で話し始めるという
不思議な力もお持ちでした。
一日中ひっきりなしに子どもたちが
訪れる給食室は今後は違う方に
引き継がれますが、また、笑顔が
あふれる場所になると思います。
残り1週間、ご本人は
「ひっそりいなくなるから言わないで~」
とおっしゃっていましたが、公開します。
子どもたちがたっぷり甘えて、
しっかりお別れが出来ればと思います。
31年間もの長い間子どもたちを
見守り続けてきた給食のおばちゃんが
今年度で退職を決められました。
3月いっぱいでこみねようちえんと
お別れです。
ちょっと心配な事もおばちゃんに相談
すると笑い飛ばして解決してくれる
暖かい存在でした。
門で朝の挨拶が出来ない子も何故か
給食室では笑顔で話し始めるという
不思議な力もお持ちでした。
一日中ひっきりなしに子どもたちが
訪れる給食室は今後は違う方に
引き継がれますが、また、笑顔が
あふれる場所になると思います。
残り1週間、ご本人は
「ひっそりいなくなるから言わないで~」
とおっしゃっていましたが、公開します。
子どもたちがたっぷり甘えて、
しっかりお別れが出来ればと思います。