大好き ママ弁当
今週から花組さんの1日保育が始まりました。
今日は初めてのママ弁当の日。

今後3年間歌う、お弁当の歌を歌います。
画像の使用許可がまだなのでここからは
兄弟姉妹のいらっしゃる方の画像を
使わせていただきます。
画像の使用許可がまだなのでここからは
兄弟姉妹のいらっしゃる方の画像を
使わせていただきます。

食べるのがもったいないお弁当がたくさんありました。

極力手を貸さずに見守りながらすすめています。

準備や片付けも1人でやっています。

汚したり、カバンの中がぐちゃぐちゃでも
「1人でできた」事を褒めましょう。
「1人でできた」事を褒めましょう。

最難関はお弁当のフタ開けです。
お家でやってみてタッパタイプが難しそうであれば
最初はこんなタイプのものもおすすめです。
(買い直す必要はありません。力の足りない場合は
補助しています。)
お家でやってみてタッパタイプが難しそうであれば
最初はこんなタイプのものもおすすめです。
(買い直す必要はありません。力の足りない場合は
補助しています。)

お弁当を作るお母さんは子どもたちがそのお弁当を
食べるところを見ることはできませんが、
みんな笑顔で食べています。
食べるところを見ることはできませんが、
みんな笑顔で食べています。

これはちょっとやり過ぎですが・・・

お家のお母さんに聞こえるように
大きな声で「ごちそうさま!」
しています。
大きな声で「ごちそうさま!」
しています。

きれいに空になったお弁当箱。

元気のバロメーターですね。