月組さん 参観
緑燃える季節です。

園庭のイチョウがあっという間に大きな日陰を
作り出しました。
参観ウィーク、2日目の今日は月組さんです。
作り出しました。
参観ウィーク、2日目の今日は月組さんです。

普段の活動を知っていただくために、
お題は「カレンダー作り」です。
お題は「カレンダー作り」です。

数字を書き入れて、折り紙の製作物を貼り、
色塗りをして完成させます。
この数字は毎月なぞる部分が増えていき、
最終的には自分たちで書き込む形になります。
色塗りをして完成させます。
この数字は毎月なぞる部分が増えていき、
最終的には自分たちで書き込む形になります。

今月のイチゴはちょっと難しかったですが、

お父さん、お母さんと一緒に楽しそうに
作っていましたね。
作っていましたね。

小さい妹さんも一緒に参加しています。

月組さんになると、製作の際、
1回の説明の時間も長くなり、集中力と理解力が
だんだん増してきます。
1回の説明の時間も長くなり、集中力と理解力が
だんだん増してきます。

色塗りやイチゴの周りは自由な発想で。

さあ、お母さんへのプレゼントです。
お母さんの似顔絵付きです。
お母さんの似顔絵付きです。

お母さんは目を閉じて待っていますが、
しっかり隠して運びます。
しっかり隠して運びます。

「おかあさん、いつもありがとう」



5(6)歳児はまだまだ抱っこが大好きです。
抱っこができる期間もあとわずか、
どんどんぎゅうしましょう。
抱っこができる期間もあとわずか、
どんどんぎゅうしましょう。