今日の幼稚園

今日は長い時間雨が降り続けましたが
皆さん大丈夫でしたでしょうか。

今朝はホームページがパンクしてしまい
ご迷惑をおかけいたしました。
アクセスが短時間に集中するとエラー状態となり
回復に時間がかかります。
エラーが出た場合にリロード(再読み込み)を
行うとますます回復しません。
つながる場合も1人の方が何度も不要なアクセスを
繰り返すとパンクしやすくなります。

メールの一斉配信等、他の方法を含め、
現在システム導入を検討中です。
今しばらくご協力をお願いします。

また、保存版として入園時
(月組さんは年中進級時)に
「警報発令時の対応について」というプリントを
配布済みです。
今朝の自由登園やバスの運休もその内容にそって
決定されています。
悪天候時の目安であり、災害時の大事な対応方法が 記載されていますので今一度内容をご確認ください。 (お手元に見当たらない方は事務所まで お申し出ください。) 今日の幼稚園は100名程の出席でした。 自由登園日ですので、カリキュラムの進行は ありません。 製作や鼓笛もありません。 もちろんお外遊びもできず1日中お部屋の中です。 ここで先生の引き出しの多さの見せ所です。
ストローと毛糸でアクセサリー作りをしています。
大きな雨音の中
静か~に集中しています。
少しは身体を動かそうと、机を片付けて
リトミック。
徐々にヒートアップしてきて
最後はヘビさんのトンネルくぐり。
これはなんでしょう?
正解は
「新聞 ビリビリ ドカーン!」です。

花組さん、星組さんは各クラス10人弱の
出席でしたが、
月組さんは全クラスで20名弱。
1.2.3.4組合流して交流を楽しみました。