月組さん 組体操

みどころ紹介、月組さんの組体操です。
小中学校を中心に是非が議論される組体操。
当園でも将来はわかりませんが、今年はやります。

実は練習の時から子どもたちが盛り上がるのは
演技ではなくココ。
入場と退場。
入場と退場。 
大勢で大声を出して一直線!
とても楽しそうなんです。
楽しくて毎回行き過ぎてしまい所定の場所で止まれないのは
笑って許してください。

組体操は、「言葉の指示」を理解して
「身体を動かす」演技です。
星組さんの時から始まった体操の時間の総まとめです。
演技自体はすぐにできるようになるのですが
難しいのはここから。
「じっとする」
「砂で遊ばない」
「声を出さない」
全部子どもたちが好きなことですよね。
これが我慢できたら大きな拍手をお願いします。

ここまで書いて気づきました。
入退場が楽しそうなのは、発散しているから
なんでしょうか。
事故・怪我が無いよう注意を払い
演技に臨みます。