月組さん 遠足
ちょっと肌寒い空模様でしたが
昨日、延期されていた月組さんの遠足にでかけました。
月組さん、秋の遠足の目的は、「道路の歩き方」の
実践です。
入学後の登校に向け、交通ルールや集団での歩き方等、
確認しながら公園を目指します。
目的地に着いてからは教育的な目線はなく、
楽しむのみです。
忙しい2学期の月組さんにとって息抜きのイベントです。
昨日、延期されていた月組さんの遠足にでかけました。
月組さん、秋の遠足の目的は、「道路の歩き方」の
実践です。
入学後の登校に向け、交通ルールや集団での歩き方等、
確認しながら公園を目指します。
目的地に着いてからは教育的な目線はなく、
楽しむのみです。
忙しい2学期の月組さんにとって息抜きのイベントです。

住宅街を抜けて

山を登って約30分、1.5キロの行程です。
到着後は動物園を見て回ります。
到着後は動物園を見て回ります。

檻の外にも猿がたくさんいたり
(みんなで猿の声真似をしています)
(みんなで猿の声真似をしています)

ひっそりフラミンゴの真似をしていたり
思い思いに楽しみます。
思い思いに楽しみます。

しかし、一番盛り上がったのは
見晴らしの良い公園でした。
見晴らしの良い公園でした。

毎年トトロごっこが始まる木のトンネルでは、
何故か今年はお化け屋敷ごっこ。
何故か今年はお化け屋敷ごっこ。

お化けに追われて全力で走り抜けています。

お楽しみのお弁当タイム。

先週も同じ構図をどこかでみかけたような・・・。

いきなり始まったおしぼり自慢大会。

大好きなお友だちと、大切な思い出の遠足に
なりました。
食事も終わり、この頃には遊び疲れてぐったりな子も
チラリホラリ。
頑張って幼稚園を目指します。
なりました。
食事も終わり、この頃には遊び疲れてぐったりな子も
チラリホラリ。
頑張って幼稚園を目指します。

帰りは疲れからか足がもつれて擦り傷多発。
消毒待ちの列ができました。
今週末は芋掘り、来週は移動動物園に星組さんの
遠足、楽しい行事が続きます。
消毒待ちの列ができました。
今週末は芋掘り、来週は移動動物園に星組さんの
遠足、楽しい行事が続きます。