おもちつき

真冬並みの寒さに雨というコンデションでしたが、
本日、お餅つきを行いました。
もち米を蒸すところから、余計なものは 加えずに作ります。
回復傾向という天気予報を信じたかったのですが、
結局雨は止まず、千本杵でのお餅つきは月組さん
のみとなりました。

花組さん、星組さん、来年リベンジしましょう!
お手伝いのお父さん方と一緒に千本杵で
おもちをつきます。
つきたてもっちもちです。
手早く委員のお母さん方が形にして、
「いただきまーす!」
とても丁寧ですねえ。
一粒も残さずに
完食です!
お米も喜んでいます。
月組のお餅つきも終わり、ふと気づくと
大人だけの消化試合に。
黙々と無言の労働です。
これはまずいので助っ人を呼びました。
食事の終わった花組さん、星組さんの
登場です。
「よいしょー!」
子どもたちの大きな掛け声に、杵を下すスピードも
上がります。
こちらではエア餅つきをしています。
花組さん、星組さん、今年は杵を持てませんでしたが、
日本のお餅つきの雰囲気は感じてもらえたかと
思います。

委員の方々、有志のお父さん方、地元小倉の
お手伝いの方々、お休みのところ、
寒い中での水仕事
ありがとうございました。

なお、本日プロカメラマン撮影を行っております。
主におもちを食べるシーンになってしまいましたが、
後日販売いたします。