体温調節

河津桜のつぼみが大きくふくらみ始めました。
暖冬の影響もあるのでしょうか、今年は
若干早めです。
このお花が咲く頃、幼稚園では卒園式です。
春の気配に嬉しくなるのと同時に、子どもたちとの
おわかれが近いことも感じ、少し寂しくなる
季節です。
幼稚園では星組さん、月組さんの
体温調節のお着替えは子どもたちが
自分で考えます。
寒い日も室内は暖房が効いていますし、
お外に出れば走り回って暑くなるので
月組さんは半袖半ズボンの子が大勢います。
暖冬の影響もあるのでしょうか、今年は
若干早めです。
このお花が咲く頃、幼稚園では卒園式です。
春の気配に嬉しくなるのと同時に、子どもたちとの
おわかれが近いことも感じ、少し寂しくなる
季節です。
幼稚園では星組さん、月組さんの
体温調節のお着替えは子どもたちが
自分で考えます。
寒い日も室内は暖房が効いていますし、
お外に出れば走り回って暑くなるので
月組さんは半袖半ズボンの子が大勢います。

まだ寒さに慣れていない花組さんは
長袖長ズボンに遊び着着用で汗をかいている子が
多いです。
星組さんの冬になると徐々に体温調整に
慣れて自分で判断して薄着になっていきます。
長袖長ズボンに遊び着着用で汗をかいている子が
多いです。
星組さんの冬になると徐々に体温調整に
慣れて自分で判断して薄着になっていきます。

↑
画像手前は月組さん、奥は花組さん。
前の方にいくと遊び着着用率が高いです。
画像手前は月組さん、奥は花組さん。
前の方にいくと遊び着着用率が高いです。