生活展

11/21、冬の澄んだ青空の下、生活展を行いました。
短時間、最低限での開催でしたが、少ない作品数の中でも今年度の成長はしっかり見ていただけたかと思います。
短時間、最低限での開催でしたが、少ない作品数の中でも今年度の成長はしっかり見ていただけたかと思います。

子どもたちが誇らしげに自分の作品を紹介する姿があちらこちらで見られます。

例年ならば子どもたちの作品を見ながら先生とご家族での会話を楽しむ時間でもあるのですが、今年は会話も少なめです。

園庭では「カワイ造形教室」主催の和紙染め体験を行いました。

和紙を折って、好きな色に染めて、どんな模様ができるかな。

これも本来、風のない室内で行うのですが、コロナ対策で園庭で行ったのがかえって新鮮でした。

当日乾かずに持ち帰れなかった分は、後日お渡しします。
連休初日にも関わらず、細かい時間指定にご協力いただきありがとうございました。おかげさまで混雑なく密回避ができました。
また、保護者証の着用も徹底させていただきました。取りに戻って頂いた方、交代で入って頂いた方、ご協力ありがとうございました。
毎回お手紙やメール連絡でお伝えしている通り、大人が幼稚園にお越しの際は例外なく保護者証が必要になります。今後もご理解とご協力をお願いいたします。
連休初日にも関わらず、細かい時間指定にご協力いただきありがとうございました。おかげさまで混雑なく密回避ができました。
また、保護者証の着用も徹底させていただきました。取りに戻って頂いた方、交代で入って頂いた方、ご協力ありがとうございました。
毎回お手紙やメール連絡でお伝えしている通り、大人が幼稚園にお越しの際は例外なく保護者証が必要になります。今後もご理解とご協力をお願いいたします。
