ジャック・オー・ランタン作り~つき組
こんにちは、はるえ先生です。
事務所前に大きなカボチャ
月組さんと中身を取り出し
仕上げて、ジャック・オー・ランタンを
作りました。
大きなカボチャに手を入れて
感触を楽しみます。
ひんやりとした種やわたを
握り、取り出すと
そのにおいをかいだり
何度も掻き出してくれたり
顔をしかめたり。
よくわからないものを
掴むというのは勇気がいりますね。
事務所前に大きなカボチャ
月組さんと中身を取り出し
仕上げて、ジャック・オー・ランタンを
作りました。
大きなカボチャに手を入れて
感触を楽しみます。
ひんやりとした種やわたを
握り、取り出すと
そのにおいをかいだり
何度も掻き出してくれたり
顔をしかめたり。
よくわからないものを
掴むというのは勇気がいりますね。
出来上がったジャック・オー・ランタンは
暗くしたホールに灯かりをともして
みんなで見物しました。
いつもと違う雰囲気に
花組さん、星組さんも
ドキドキしながら、
覗き込んで観察していました。
ご兄弟が見に来てくれるか
楽しみにしている月組さんもいましたよ。
暗くしたホールに灯かりをともして
みんなで見物しました。
いつもと違う雰囲気に
花組さん、星組さんも
ドキドキしながら、
覗き込んで観察していました。
ご兄弟が見に来てくれるか
楽しみにしている月組さんもいましたよ。
かぼちゃは切らなければ持ちが良いのでが、
今年は痛みも早く…
31日までは日持ちしないようでしたので
早めに作成して、少しの間、飾って楽しみました。
大~きなカボチャに、「これ、本物?」なんて
質問したり、ぎゅっと抱きついているお子様もいました。
今年は痛みも早く…
31日までは日持ちしないようでしたので
早めに作成して、少しの間、飾って楽しみました。
大~きなカボチャに、「これ、本物?」なんて
質問したり、ぎゅっと抱きついているお子様もいました。